top of page
ロゴ.png
202225日㈯13日㈰
開催期間
動画配信
YouTube動画配信
開催期間中ならいつでも視聴できます

健康・料理・SDGS

村婦人会社会教育委託学級

SDGSは、私達の普段の活動を目標と照らし合わせ「これから私ができる事!」を考える機会となりました。

民法改正
「18歳成年年齢引下げ」

​勉強会

社会教育関係合同研修会

2022年4月の民法改正で変わる「契約」事を学び、子ども達を守る教育活動の展開を考えました。

村民総決起大会zoom講演会

​親子でできるストレスとの
上手な付き合い方

自分の苦しさを認めて受け入れ、言葉に表す事で、ストレスを軽減する方法を学び、子育てに活かしましょう。

シンポジウム
地域コミュニティを
支える社会教育の役割

~社会基盤の変遷と
地域活動のこれからを考える~

ボッチャ体験

講師 読谷村スポーツ推進委員

パラリンピックで話題になった競技「ボッチャ」体験しよう!

子育てまーる

リサイクル会

​「あげまーる、もらいまーる」で広がる子育て支援の輪。掘り出し物もいっぱいです。

はりま先生の

理科実験ショー

講師 播磨保治 氏

だれでもご家庭でできる理科実験ショーです。

ブックカバー体験

読谷村立図書館

透明なフィルムコート「ブッカー」をあなたの大切な本にかけてみよう!

よみたんリゾート
ウォーキング 5km

講師 読谷村スポーツ推進委員

ニライ消防①
がけ地救助訓練

ニライ消防

ニライ消防②
水難救助訓練

ニライ消防

ニライ消防③
ハシゴ車隊

ニライ消防

LGBT・性の多様性

​周りと違っても大丈夫!

講師 竹内清文 氏

多様性の社会づくりについて、​みんなで理解しよう

イベント
オンライン イベント
WEB上で参加できるイベント

オンライン
​謎解き脱出ゲーム

開催期間:2月5日〜13日

様々なヒントを元に​謎を解き脱出するゲーム。あなたのひらめきが試される!

活動展示
サークル&各種団体活動展示
※クリック(タップ)して拡大表示
​まなびフェスタ読谷 2022
bottom of page